SSブログ

外野手の守備における上手なフライの捕り方 [守備理論]

外野の守備は内野と同様に非常な重要なポジションである。
しかし、実際の所、守備の上手さは内野手に目が向きがちで、外野手は肩が強かったり、足が速かったりなど評価が実に極端である。

もちろんプロのスカウトなどは、打球への一歩目の速さやバックホームの送球の正確さなど細かな所まで目を光らせる。

例えば、元阪神タイガースの赤星憲広 選手や読売ジャイアンツの松本哲也 選手は足の速さに特徴があり、守備範囲の広さが売りである。
また、広い守備範囲だけにはとどまらず、その俊足を生かした盗塁技術も抜群である。

このように長打を打てる打者には成れなくても、足が早ければプロ野球選手になれる確率は高い。
そして身体が小さいが足が速い外野手は守備のテクニックを磨くことをおすすめする。

弱点になりがちな長打力を伸ばそうとするより、自分の長所である俊足を生かす方が何倍も輝ける野球選手になれる。

今回は外野手の上手なフライの捕り方について教える。

例えば簡単な凡フライが外野に飛んで来た時、あなたならどうキャッチするだろうか?

ただ普通に捕るのであれば誰でもできるが、この時、上手いキャッチに見せる方法がある。
元日本ハムファイターズの新庄剛志 選手のフライのキャッチの仕方をご存じだろうか?

新庄キャッチをも呼ばれるが、フライを捕る瞬間にポンと軽快にジャンプしながら空中でキャッチするのだ。

これは自分のプレー上手く見せるだけでなく、試合で相手チームに余裕を見せることが狙いなのである。

見方チームが劣勢の時に、こういったプレーをすれば自分のチームに余裕が生まれ、逆転できる雰囲気作りになる。
また投手にからも頼もしく見えるため、非常に有効なキャッチングなのだ。

しかし、指導者の中にはこのようなプレーを注意する者もいるため、ふざけていると捉えられないようにしてほしい。

この外野手のキャッチングは自分自信にも余裕が生まれるのでぜひ試してみてほいい。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。