SSブログ

守備の基本はキャッチボール [守備理論]

守備の上手い選手に聞くと、野球のフィールディングの基本はキャッチボールであると口を揃えて答えてくれる。
プロ野球選手では、中日ドラゴンズの荒木雅博 選手や井端弘和 選手は守備の技術がとても優れていて、そんな彼らでも守備の基本はキャッチボールであると答えるだろう。

キャッチボールは相手の胸にめがけて投げるのが基本である。
ボールを投げるという、きちんとした身体の使い方を覚えるために、キャッチボールはとても基本的かつ重要な練習である。

投げるという動作は投手だけではなく、外野手や内野手、捕手にも必要な動作である。

小さい頃に正しい動作の投げ方を憶えなければ、中学、高校、大学、社会人と野球を続けていく上で守備の上達度も変わってくる。

スローイングにはイップスと呼ばれる精神的な病気があり、急に思ったところにボールが投げれなくなる事がある。
イップスは野球選手の多くが経験するもので、このイップスの克服をするためにも、やはりキャッチボールの基本ができている必要がある。

簡単にいうと、守備の基本・原点はキャッチボールにあるのである。
そして基本は思ったところにめがけて投げれることがポイントになる。

練習前・試合前に肩を温める目的もあるが、キャッチボールも工夫次第で効果的な練習できる。

実際にの守備では、どんな体勢からでも素早くかつ正確に相手にボールを投げなければならない。
そのような技術を身につけるためには、相手にわざとショートバウンドの球を投げてもらい、キャッチしてすぐさま相手に投げるという練習が効果的である。

確認するポイントとしては、しっかり投げる時にのトップが作れているかが重要である。
投げる動作のトップの位置とは、バッティングと同じで頭後ろにグローブとボールを持つ手を回したときの位置である。
このトップの位置を素早く作る事が重要となる。

キャッチボールにはクイック動作の練習もあるが、それも同様に素早く正確に投げるための練習である。

あとは、しっかりと肘を中心にして投げれているかが重要である。肘を柔らかく使い、肘を相手にぶつけていく感覚でスローイングをすれば球のキレがよくコントロールも増す。

もしキャッチボールの相手がいなければ、壁当てでも非常に効果的な練習ができる。
壁当ては、ゴロ捕球の練習もでき、クイックで素早く投げる練習もできるため一人でも良い練習ができるのでぜひおススメする。

そして、バッティングやピッチングでも同じことだが、上手い選手の動きを良く見て自分でイメージすることが上達の近道である。
今の時代はインターネットによる動画視聴も可能である。
特にYouTubeにはプロ野球選手の守備の映像も多数アップされているため、動画をたくさん見て、頭でイメージできるようにしたい。

ぜひ参考にしてみてほしい。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。